2022年度地球科学科GEOFESTIVAL ポスター展-オンライン版- 実施期間:令和4年 11月5日(土)〜 11日(金) 例年開催しているジオフェスティバ…続きを読む
2022年度地球科学科GEOFESTIVAL ポスター展-オンライン版- 実施期間:令和4年 11月5日(土)〜 11日(金) 例年開催しているジオフェスティバ…続きを読む
今回(8月21日) 行われた気象予報士試験で、地球科学科の2年生 岸本 駿 君が合格しました。おめでとうございます。 以下、岸本君からの気象予報士合格メッセージ…続きを読む
10月7日(金)放送のNHK「チコちゃんに叱られる!」に、地球科学科 三隅良平教授が出演します。三隅教授は「みそ汁はなぜモヤモヤしている?」という疑問におこたえ…続きを読む
9月25日(日)に文理学部キャンパスで秋季オープンキャンパスが行われました。 地球科学科では個別進学相談の他に、生命科学科・化学科と合同で学科説明会・模擬授業を…続きを読む
8月29日(月)、富士山実習を行いました。当日は事前に応募があった6名の学部1年生と2年生が参加しました。午前中は河口湖と西湖の水質調査、午後は青木ヶ原の溶岩樹…続きを読む
学部1年生の必修の実習科目『流体地球科学基礎実験1』の気象・リモートセンシング分野の実習が8月5日に文理学部構内で実施されました。実習3日目は教室で説明を聞いた…続きを読む
『流体・固体地球科学基礎実験1』は2019年度までは富士山周辺で行われていた実習科目ですが、一昨年度からは大学構内(中庭・池など)で行われています。 学部1年生…続きを読む
地球科学科では、下記の日程でZoomによるオンライン進学相談会を開催します。 日程 ① 令和4年8月22日(月)14時~16時 ② 令和4年9月24日(土)…続きを読む
学部1年生の必修の実習科目『固体地球科学基礎実験1』の地圏・地球物理学分野の実習が8月3日に文理学部構内で実施されました。実習1日目は気温が高く暑い日でしたが、…続きを読む
7月17日(日)に文理学部キャンパスで夏季オープンキャンパスが行われました。 地球科学科では個別進学相談の他に、生命科学科・化学科と合同で学科説明会・模擬授業を…続きを読む